SSブログ
日々の出来事 ブログトップ

新型コロナに感染しました(忘備録) [日々の出来事]

お久しぶりです…って、前回の記事はなんと2022年11月。もう10か月も前やん(汗)。そういえば最近はツイッター(今はもう "X" か)もあんまりしてないなぁ。個人的にちょっとしんどい時期なので、なかなかつぶやいたり書いたりする気になれないのですが、ぼちぼちやっていきたいと思います。

というわけで、新型コロナ。ワクチン接種は昨年5月に3回目を打っていたのですが、もうええやん、と思って4回目以降はスルーしておりました。

そうこうしてたら7月に子供と嫁さんがコロナに感染。高熱と咳でまぁまぁ大変だったそうなのですが、幸い同じ屋根の下にはいなかったので、私が感染することはありませんでした。

そんなお盆も明けた8月19日(土)。朝起きたらなんだか咳が出ます。おかしいなぁ…と思いつつ龍角散を飲んでいたのですが、夕方になるとなんか体がだるくなってきて、熱を測ると37度を超えています。あれれっ?と思っていたら20時を過ぎた頃には38度まで上がってしまいました。

これは…と思いつつ、手持ちの研究用の検査キットを使ってみると陰性だったので、まぁ明日まで様子を見ようか…ということで眠りにつきました。

そして翌20日(日)。朝から熱は38度台で、これはコロナかインフルか…と思いつつ、日曜日だったので地元の急患センターに行って診断を受けてみると、なんと新型コロナ陽性との診断。そらそうやろなぁ…ということで、24日(木)まで休んで25日(金)から出勤しま~す、と会社に連絡しました。

そうしたら楽しくなってきて、よーし、5日間お休みだ~!とわくわくしてきました。私は発熱に強い体質らしくて、38度台だとまだ動けるので、何しよっかなぁ~とあれこれ考えておりました。

…と思ったら、夕方になるとめちゃくちゃ寒くなってきて、あれれっ?と思って熱を測ってみると、今まで生きてきて一度も見たことのなかった39度台を示しています。さすがにここまでくると動けなくなってきて、真夏なのに毛布にくるまっておりました。

そしたら今度は咳が止まらなくなってきました。ひたすらゲホゲホしてたらのどが痛くなってきて、つばを飲み込んでも激痛が走るほど。これはたまらん…と体は熱くなったり寒くなったり、咳で全身筋肉痛状態になったりのどの痛みをこらえたり…月曜日の朝まで一睡もできませんでした。

そして21日(月)は39度台、22日(火)は38度台、23日(水)は37度台…と順調に熱は下がったのですが、一向に咳は止まらず、ついには声がほとんど出なくなってしまい、電話でしゃべっても何を言ってるのかわからないほどでした。

そして24日(木)には平熱に戻って、明日から出勤かぁ…と思っていた夜、晩ご飯としてカレーが出てきました。

あれっ?カレー作ってたのに気づかなかった?えっ?もしかして…とカレーをすくって匂いをかいでみたところ、全く匂いがしません!これが嗅覚障害か…と思って色々な物の匂いをかいでみたところ、お菓子の甘い匂いは微かにしますが、カレーや化粧品などの匂いは全くしません。まぁ生活には困らないので、様子を見ることにしました。

そして翌25日(金)になって、規定ではこの日から出勤可能なのですが、相変わらず咳がひどくて、会社の上司に相談したところ、感情面も考慮して翌週の月曜日からの出社ということになりました。

というわけで、新型コロナ感染の顛末を防備を兼ねて書いてみました。あれから1か月ほど経って、嗅覚障害はほぼ無くなって、咳も完全には止まっていませんが、ほぼ出なくなりました。感染したら抗体は1か月から半年は持つそうなので、今は無敵(笑)。まぁ油断せずにしばらくマスクは着けておこうかなと思ってます。

9月も後半になって、朝晩はようやく涼しくなってきました。このまま昼間も涼しくなってくれればと思います。それでは、またっ。
nice!(0)  コメント(0) 

今年の元日 [日々の出来事]

超お久しぶりです。ほぼ半年ぶりのブログか(汗)。なかなか時間が…と言い訳はこのくらいにして(爆)途中はすっ飛ばして(汗)お正月を振り返っていきたいと思います。

初日の出を見ようと朝6時過ぎに起き出して、いつもの家の近くの山に登ってみたのですが…
IMG_1237.jpg
日が昇ってくるはずの山の稜線には雲がかかり、とても見えそうにありませんでした(涙)。というわけで、嫁さんが毎年行ってるショッピングモールの福袋を買いに、歩いてショッピングーモルまで行くことにしました。

徒歩30分ほどかけてショッピングモールに着くと、すでに50人ほどが入り口の前に並んでいました。先に行ってた嫁さんは棟の反対側に陣取っているとのことで、開店後に合流しました。ですが…超早起きして朝飯も食わずに1時間以上歩いていたためか、どっと疲れが出てきました(汗)。それでもなんとか買い物につき合って、家に帰ってきました。今年の成果はこちら。
IMG_3111.jpg
一番奥のマキタのコードレス掃除機が目玉でした(苦笑)。

帰ってきて、ようやく遅い朝ごはん兼お昼ご飯を食べました。
IMG_3113.jpg
なんかいつもと変わらないような気がします。

この後は初詣に行ったりしたのですが、この日の夜は友達と初星見に出かけました。さすがに標高1,000mは雪が多そうで危なそうだったので、お散歩コースで歩いている山の展望台で見ることにしました。

この日は良く晴れていて、冬の星座がよく見えました。
IMG_1250.jpg

見てる状況ははこんな感じ。
IMG_3117.jpg
IMG_1248.jpg

双眼鏡で見上げているのが私です(笑)。
IMG_1249.jpg

明るく写すとこんな感じ。
IMG_3119.jpg
手前がセレストロンの古いシュミカセ、奥が私の銀次(20cmニュートン)、左の双眼鏡はツァイスの15x60です。

1時間ちょっと見てましたが、やっぱりなんだかんだで寒かったので、日が変わる前に撤収しました。

こんなお正月を過ごしてましたが、次回は久々に訪れた眼視彗星と話題になったレナード彗星の苦闘を書こうと思ってます。

なんか年が明けてコロナ感染者が急激に増えてきましたね~(汗)。多分年末年始にみんな油断して移動しまくったので、第6波は確実でしょう。自分にできることはこれまで通りの感染予防と移動を控えることぐらいなので、ぼちぼちやっていきたいと思ってます。皆さまもご注意ください。では、またっ。
nice!(0)  コメント(0) 

Windows 11が発表されました [日々の出来事]

お久しぶりです。コロナ禍で巣籠状態は変わりませんが、この辺りはマンボウ(まん延防止措置)も解除され、感染者数もゼロまたは数名、といった状況が続いているので、町に人が戻りつつあります。でも、私のワクチン接種はまだ先のようなので、油断は禁物。やれる範囲の対策は続けていきたいと思ってます。

6月末にWindows 11が正式に発表されましたね。実際のローンチは今年の秋以降になるようです。

システム要件は次のようになっているそうです。

プロセッサ:1GHz以上で2コア以上の64ビットプロセッサ
RAM:4GB以上
ストレージ:64GB以上
システムファームウェア:UEFI、セキュアブート対応
TPM:TPMバージョン2.0
グラフィック:DirectX 12以上(WDDM 2.0ドライバー)
ディスプレイ:9インチ以上、8ビットカラー、高解像度(720p)ディスプレイ
その他:インターネット接続とMicrosoftアカウントが必要

この中で最も要件が厳しいのがTPMです。TPMっていうのはTrusted Platform Moduleの略で、超ざくの一言でいえば、セキュリティチップのことです。もっとも使われているのが多分BitLockerで、アップルのMacで言えばT2チップのことを指すと考えて大丈夫かと思います(厳密にはSoCで内蔵されてても大丈夫らしい)。

他の要件はどうやら大したことはなくて、このTPMが最もハードルが高くなると思われます。ちなみにうちのEPSON NJ5500EはCPUがintel Core i7-2670QMなのですが、システム要件で引っかかるのがUEFIとTPMで、UEFIはともかくTPMは全く対応していないので、インストールは不可能のようです。

とはいえ、Windows 10のサポートは最長で2025年10月まで行われるそうなので、まだ4年は時間的猶予があります。それまでに次のPCを物色したいと思います。

7月に入ったばかりですが、暑いっす。エアコンバリバリ稼働中です。今からこれでは夏本番が思いやられますが、熱中症には気をつけて、みなさまご自愛を。では~。
nice!(0)  コメント(0) 

ガラケーのSIMをiPhoneに挿してみた [日々の出来事]

毎度です。お久しぶりです。前回の記事は…2月28日かぁ…(遠い目)その前は…1月10日かぁ…ちょっと離れすぎかも(汗)。

ということでそんなことは無かったことにして(爆)、今回はちょっとやってはいけない…かもしれないことを試してみた、というお話です。

タイトルを見たら一目瞭然ですが、ガラケーのSIMをiPhoneに挿してみて、実際に使えるかどうか、ということを試してみた、というお話です。

まず前提条件を。うちのガラケーのキャリアはソフトバンクで、ガラケーとは言っていますがいわゆるガラホと呼ばれるもので、機種は京セラのDIGNOケータイ2になります。プランは音声通話のみの契約で、データ通信はできなくしてあります。

iPhoneの方は初代SEで、会社の同僚から5千円で譲り受けたものになります。OSこそ最新のiOS14にしてありますが、ストレージが16GBしか無く、ほぼ実用性は皆無という代物です。私的には山行時のGPS地図代わりにと譲ってもらった物なので、それだけなら問題なしです。ちなみにSIMフリーで日本向けモデルではなく、写真を撮る時に音がしないのが何気にうれしいです。

では試してみた記録になります。今回の実験台はこちら。
IMG_2679.jpg
DIGNOケータイ2、iPhone SE(初代)になります。

ガラケーの裏蓋を開けてSIMを取り出します。
IMG_2680.jpg

iPhoneのSIMトレーを引き出します。SIMピンが無ければクリップでも代用できます。
IMG_2681.jpg

SIMをセットし、押し込みます。本当のガラケーだとSIMサイズが合いませんが、ガラホだとnanoSIMが入っているので、ぴったりと合います。
IMG_2682.jpg

いざ、iPhoneの電源を入れてみると…
IMG_0556.jpg
無事に立ち上がって、アンテナマークも出て受信できています。試しに発信、着信させてみたら、きちんと電話としては機能することがわかりました(笑)。ちなみに壁紙はM42です。

ただ、ガラケーの方は4Gで通話できているのですが、iPhoneは3Gでしか受信できませんでした。設定を細かく追い込んでいないのでなんとも言えませんが、もしかしたら何かしらの制限はあるのかもしれません。

というわけで、ガラケーのSIMをスマホに挿しても、電話としては多分使えるだろう、ということまではわかりました。でも、契約外の使い方であり、問題が発生しないとは限りません。私はお試しで挿してみて終わりとしましたが、黙って使い続けると何らかのペナルティが発生する可能性もあるので、やられる方は自己責任でお願いします(おススメは致しかねます)。

というわけでGWが始まっていますが、このコロナ禍の中ではどこにも行けず、ステイホームでパソコンなんて久々に触っています。こんな生活が早く終わるよう、ワクチン接種などが進むことを希望しています。では、またっ。
nice!(0)  コメント(0) 

お体のこと [日々の出来事]

1か月以上ぶりですが(汗)、お久しぶりです。なんか今年は急にアホみたいに寒くなったり、初夏かと思うほど暑くなったりと、寒暖の差が激しくてすごいです。昨年は全然寒くなかったので、余計にその差が際立ちます。

だからというわけではないのですが、ちょっと自分のお体のことを。先々週の木曜日なのですが、動いた拍子に腰がかすかに「ぴきっ」となって、あ、ヤバいかも、なんて思っていたら、次の日にはぎっくり腰並みに腰が痛くなって、寝たり起きたりする時はもちろん、椅子から立ち上がるのにも苦労する始末。靴下なんてもちろん履けません(涙)。

てなわけで、先々週の土曜日に整形外科で診てもらってきました。どうやら13年ほど前にも腰をやって診てもらっていたようで(驚)、その時のレントゲン写真と見比べてみると椎間板が狭くなっており、「年と体重ですかねぇ」とのこと(涙)。これがひどくなると椎間板ヘルニアとの診断となるのですが、それを診断するにはMRIで診ないとわからないとのことなので、とりあえず今回は通常の腰痛…(汗)…ということで、お薬での対応となりました。
IMG_2604.jpg
ケトプロフェンテープ(湿布薬、光線過敏症に注意)、ロキソプロフェン(痛み止め、ロキソニンのジェネリック)、メコバラミン錠(神経の修復)、レパミビド(胃粘膜の修復薬)などが処方されました。湿布薬は嫁さんが光線過敏症でひどい目に遭ったことがあるので、寝る時だけ2日ほど貼りましたが、痛みも無くなったのでやめて保存してます。

次に花粉症。実は秋口から症状が出ていて、市販薬のアレルビ(アレグラのいわゆるジェネリック版、アマゾンで買うとなんと1か月分が千円未満で買える!怪しいけど安すぎ!)でしのいでいたのですが、いよいよスギ花粉も本番だということで、2週間前に診てもらいました。そんなわけなので、これは一度アレルギーの状態を知っておいた方がいいかも、ということで血液検査をしたのですが、お支払いの段になって「6,300円です~」と言われてビックリ!お金持ってたからよかったものの、持ってなかったら赤っ恥でした。血液検査にはお金がかかるようなので、皆さんご注意を。

てなわけで昨日2週間ぶりに受診して検査の結果を聞くと、杉と檜(ヒノキ)はもちろん反応が出ていたのですが、それに加えてカモガヤ(春から秋にかけて育つ雑草)にも反応が出ていて、これはイネ科の植物なので、もしかしたら稲(お米)などにも反応が出たのかも、ということでした。犬や猫には無反応だったので、猫ちゃんをもふもふすることはできるようです(笑)。

2週間前は花粉症の症状は軽かったのですが、先週くらいから目はかゆいわ、くしゃみはで出すわで、かなり飛散してきた実感があったので、お薬をフルセットにしてもらいました。
IMG_2613.jpg
オロパタジン(抗ヒスタミン薬)、カルボシステイン(粘液修復薬、たんのからみなどを改善)、ミリカレット(点鼻薬)、パタノール(点眼薬)の4つです。この中で個人的に重視しているのは点鼻薬で、こいつが無いと飲み薬をいくら飲んでいても耐えられませんので。

ついでに6年ほど前に一度買っていた、ピップ・マグネループEXを買ってきました。ちょいと肩こりがひどいなぁ、という実感があったので。
IMG_2609.jpg
パッケージがちょっとだけ変わっていました。

色はネイビーブルーにしました。
IMG_2610.jpg
意外と目立たない色で、これなら常時着けていても問題なさそうです。

以前は安っぽさが際立っていたアクセサリー部ですが、今のバージョンはあまり目立たないようになっております。
IMG_2611.jpg

実際に着けてみると、以前も感じたのですが、即効でめちゃめちゃ効いて楽になる…ということはありませんが、なんとなく首や肩が軽くなるというか、そんな感じはあります。プラシーボ効果とのウワサもありますが、もうしばらく着け続けてみて効果を確かめてみたいと思います。

そういえば、最近カメラ(キヤノンのPowerShot G9X II)のISO感度がやたらと上がるなぁ…って思っていたら、以前ONにしたNDフィルターをそのままにしていたようで、ガックリしました。でも、このモードホールド機能は最近のカメラでは常識のようで、写す前にモード確認は必須のようです。カシオのデジカメはモードをホールドさせる機能をそれぞれ選べたのですが…。

さて、休みももう少し。明日から3月。ぼちぼち年度末をがんばっていかないと。それでは、またっ。
nice!(0)  コメント(0) 

久々にお散歩しました [日々の出来事]

お久しぶりです&明けましておめでとうございます…って、最後の記事が9月って、ちょっとサボりすぎましたね(汗)。

てなわけで、今日は2013年11月にアップした散歩道を、久しぶりに歩いたお話をしようかと思います。

というのが、最近体重が生涯史上最重になってきていて、ここ半年の間に3kgほど増えてしまいました(汗)。これはヤバいかも、と思ったのが久々のお散歩のきっかけです。

というわけで久々に出発してみると…けっこうキツい!さほどペースを上げていないはずなのに、ふくらはぎに負荷を感じます。

2013年にアップした苔むした道です(ちょっと場所は違うけど)。
IMG_2504.jpg

そんなこんなで息を切らせながら登って、ようやく標高120m辺りの展望台まで来ました。
IMG_2508.jpg
なかなかいい景色。

ピークを引き返して下っていると、何やら実が落ちているのを見つけました。
IMG_2509.jpg
近くを見てみると、樹高が5mを超える程度の木に実がなっていました。
IMG_2511.jpg
実を持って帰って植えようかなぁ…と思ったのですが、帰ってきて調べてみると、この木はクスノキであることが判明。大きくなると40mほどにもなるので、持って帰らなくて正解でした(笑)。

下りは落ち葉の絨毯を踏みしめながら歩を進めました。
IMG_2512.jpg

そんなこんなでお散歩してきたのですが、家から出て帰るまでの距離は、たったの3.7km。山を上り下りするので負荷はかかりますが、距離的には知れていました。でもまぁ、これでも1時間はかかるので、お散歩としてはちょうどいい時間と負荷だと思うので、ぼちぼち続けていきたいと思っています。

そういえば、山を下りてきた場所にある池で、子供がぱらぱらとごはんを上げていたのですが…
IMG_2516.jpg
集まりすぎ(笑)。

さて、明日ももう1日お休み。寒いけど、みなさま体調など崩さぬよう、ステイホームでご自愛を。それでは、またっ。
nice!(2)  コメント(0) 

EPSON NJ5500EをWindows10に移行させたった [日々の出来事]

毎度です。前回の記事が1月のニール逝去(涙)の記事で終わっておりました。お久しぶりです。なんかそんな間にSSブログ(So-netブログ)が、シーサーって会社に事業譲渡されるなんてお知らせが来ておりますが…どうなるんでしょうか。

てなわけで今回はパソコンネタです。8年前にエプソンからNJ5500Eを買ったのですが、もう8年も経ってスペックも見劣りするようになってきたし、Windows7も今年の1月でサポートが打ち切られてしまいました。

そんなわけで、そろそろWin10マシンに買い替えか…なんて考えていたのですが、いろいろ見聞きしていると、くそ遅いHDDをSSDに替えるだけでパソコンが生まれ変わるらしいので、まずは8年前はスカスカだったのに、今や容量カツカツ(Cドライブ100GB中、使用量90GB)のHDDを、容量2倍のSSDに換装して、そのうえでWindows10にアップグレードすることにしました。

SSDはサンディスクのUltra 3D SSDの500GBにしました。
SSD_1.jpg
あと5千円のエクストラで1TBも選べたのですが、主な目的が次のPCまでの延命だったことと、パソコンの稼働率が月に数回程度と少なく、そんなに容量いらないやろ、ということで500GBにしました。ちなみにこのSSDの寿命は100TBW(100テラバイトまで書き込めます、という意味)と短命なのですが、前述の稼働率なら延命には問題ないと考えて、これにしました。

それにしても、封筒が届いた時に「軽っ!」って驚きました。ちゃんと物が入ってるのか不安になるほどでした。試しに量ってみると、
SSD_2.jpg
たったの60g(包装込み)しかありませんでした。軽いはずです。封を開けるとこんな感じ。
SSD_3.jpg
酸化を防ぐために、密封されておりました。

まずはHDDをSSDにコピーします。ソフトはEaseUS ToDo Backup(フリー版)を使いました。HDDの中身を見てみると、まずはデバイスドライバなどが収められた3GBほどの禁止領域の後に、C、Dドライブが切られていたので、禁止領域なんていらんやろ、と、C、Dドライブだけコピーして、パソコンにセットしました。
NJ5500E_Back.jpg
左下の銀色の部分がHDDが収められていた部分で、これをHDDからSSDに入れ替えて組み戻すだけです。

そしてドキドキしながら電源を入れると…立ち上がりません(涙)。システムドライブを指定しろ、とのメッセージが出るばかり。BIOSも正しいし、どうすれば…としばらく考えたのですが、試しに禁止領域ごと丸ごとコピーして、立ち上げてみると…

立ち上がりました。どうやら禁止領域を含めてドライブとして認識していたようです。ちなみに外したHDDの重さを量ってみると…
HDD.jpg
116gで、SSDの2倍の重さでした。

そんなこんなで環境の移行はできたので、次はWindows10へのアップグレードです。5年ほど前に行われたWindows10への無料アップグレードは2016年に終了して、今は無料でアップグレードできないと思っている人も多いと思いますが、実は今でも無料でアップグレードすることができます。条件は、

・Windows7が動くマシンであること。
・手持ちのOS(Windows7、8)が正規品であること。
・インストールドライブに空きがあること。

の3つです。NJ5500EはOEMでWindows7がインストールされていて、それは正規品と同じ扱いになるので、問題ありません。空きがどれぐらい必要かは不明ですが、公式には32GB以上必要だそうです。

そんなこんなでマイクロソフトのサイトに行って、アップグレードツールをダウンロードして、ぽちっと押して2時間ほど頑張ると…
NJ5500E_Win10.jpg
NJ5500EがWindows10マシンに生まれ変わりました(壁紙がとび森)。

ただ、いろいろ触っていると、音量調整がFn+F11 or F12でできなかったりしたので、デバイスドライバーなどのインストールについては、自己責任で行うことになります。この手のトラブルを自分で解決できるスキルのある人なら大丈夫なのですが、そうでなければ、できる人や専門の業者にやってもらうか、アップグレードはやらないほうが無難かもしれません。

あと…Windows7の時よりCPUは多く働かされてるような気がしています。DVDの映像データをiPod touchに入れるためにエンコードさせていたところ、30分もの間CPUが全開運転となり、ファンが回りっぱなしとなりました。
CPU_Max.jpg
それ以外でもたびたびファンが回るようになり、ファンのある左側のパームレストのあたりがほの温かく感じられるようになりました。

でもまぁ、CPUが第2世代のCore i7 2670QM 2.2GHz、メモリが8GBであっても、通常の使い方(ネット、メール、動画鑑賞、ちょっとしたオフィス系ソフトでの作業など)では、動作に支障が出ることは全くありません。ただ、CPUに負荷がかかる動画のエンコードなどでは、やはり力不足を感じることが多く、そういった人は素直に最新マシンに乗り換えたほうが幸せになりそうです。

とりあえずSSDに換装して起動は爆速(2分かかっていたのが30秒で起動)になって容量不足も解消されたし、Windows10にもなったし、少なくともあと数年は延命できそうです。かかったお金は1万円ほどだったので、10万円以上出して買い替えるより、はるかに安く上がってよかったです。

さて、今はGW真っただ中。普通ならどこ泊まりに行こうか…なんて考えるものですが、悲しいかな非常事態宣言が出て、Stay Homeでいなければならないので、こうやってパソコンに向かってブログを書いてる次第です。夏ぐらいにはワクチンができて治療法も確立されていてほしいものです。それでは、またっ!
nice!(0)  コメント(0) 

お正月を振り返って [日々の出来事]

毎度です。今日で年末年始のお休みも終わり。明日から憂鬱なお仕事が…と愚痴はさておき、ここはブログでお正月を振り返っておきます。

初日の出を見に行った話は前の記事を読んでいただいて、初日の出を見終わって歩いて帰ってきてみると、
IMG_1392.jpg
いやいや新聞屋さん、いくら元日の新聞が分厚いからって、これはないでしょう(苦笑)。せめてナイロン袋かなんかに入れてもらわないと、夜露で湿ってしまうがな。

で、初日の出の思い出をパソコンに向かってごぞごぞと書いていたら、嫁さんが福袋争奪戦から帰ってきました。今年の成果はこちら。
IMG_1398.jpg
いくらかかったんやろか(汗)。

そして遅い朝ごはんとお昼ご飯を兼ねて、おせちを食しました。
IMG_1400.jpg
なんか毎年変わり映えしないような。元日はこの後近くの神社に初詣に行って、僕の実家にあいさつに行って、夜は幼なじみの友達と標高900mの地に星見に行きました。星見の話はまた別の記事で書くことにします。

2日は坊っちゃん劇場にミュージカル「瀬戸内工進曲」を見に行きました。
IMG_1408.jpg
この日は終演後にミニコンサートがあるということで、楽しみにしておりました。

その前にすぐ隣のクールス・モールをうろうろしていたのですが、「ZAKKA HOUSE おもちゃ館」ってところに入ったら、まぁ色々ありまして。まずはこれ。
IMG_1413.jpg
KISSのジーン・シモンズのフェイスマスクです。15,000個中950番目とかシリアルナンバーが振られており、ジーンのサインまで書いてあって、何やら貴重なお宝品のように見えるのですが、これは本物なのでしょうか…。

これは買っちゃったモノです。トミカが出しているSTAR WARSのタイ・ファイターです。
IMG_1427.jpg
なんと金属ダイキャスト製で、なかなかの重量感。取り出すとこんな感じです。
IMG_1462_cut.jpg
画像処理してバックに星空なんかちりばめたら、本物っぽく見えそうです。

そんなこんなで時間をつぶして、午後2時から「瀬戸内工進曲」を観劇しました。12月に主役二人がキャストチェンジして2回目の観劇でしたが、ぶっちゃけると、変わる前の方がしっくりきていたように思います。清吉の純粋さや、イモの可愛さの中にある芯の強い女性の姿などは、前のお二人の方がぴったりでした。

でも、今の二人はまだ変わってから1か月あまり。前任者が9か月にわたって清吉とイモをつくり上げてきた時間の重みは、1か月で超えられないのは当然です。僕は演劇のことをほとんど知らない素人ですが、このようなキャストチェンジも演劇の楽しみのひとつなのでしょう。成長、変化を見守るのも楽しみのひとつような気がします。

観劇の後はミニコンサート。これは楽しかったな~(笑)。特にイモ役の関谷さん、老婆役の井上さん、ヤエ役の皆川さんのトリオによる某往年のアイドルグループは…破壊力満点でした。もう二度と見られないでしょうが、いいものを見させてもらいました(笑)。

てなわけで、お正月気分も今日で終わり。明日から本当に…憂鬱な…仕事の始まりです。いつまでも休みならいいのにな…なんて小学生気分に浸りたいところですが、そうもいかないので、明日からがんばることにします。

元旦夜の星見の様子と、あともうひとつのiPad mini 4を入院させたお話は、また後日アップしたいと思います。それでは、またっ。
nice!(0)  コメント(0) 

明けましておめでとうございます [日々の出来事]

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

…って、珍しく新年早々アップです。なんでかって言うと、今日は朝から初日の出を拝みに行ったのですが、なかなか楽しかったので、アップしようと思い立った、というわけです。単純ですな(苦笑)。

というわけでさっそく行きましょう。わが町の日の出時刻は7時12分ですが、山があるのでだいぶ遅れて、実際には7時50分ごろになります。それに間に合えばいいので、朝は6時30分に目覚ましをかけて、それに合わせて起きました。

起きて外を見てみると、何やら曇り空。これはどうかなぁ…と思いつつ着替えて、一抹の不安を抱えながら家を出発しました。目的地は歩いて30分ほどの近くにある、標高約110mほどの山の上の展望台です。

向かう途中で東の方を見てみると…
IMG_1341.jpg
日が昇る辺りは雲に覆われて、不安を掻き立てます。

7時5分ごろ、目的地の展望台に到着しました。元旦の早朝でけっこうな寒さですが、たくさんの人が初日の出を拝みに来ていました。でも東の空はといえば、
IMG_1344.jpg
やっぱり雲に覆われています。

しかし時間が経つにつれ、雲が無くなってきました。7時27分頃には、
IMG_1348.jpg
紺碧の空が広がって、期待に胸が高鳴ります。

7時46分頃の東の空です。
IMG_1363.jpg
だいぶ明るくなってきて、日の出が近くなってきたことを予感させます。

そして7時51分。
IMG_1367.jpg
いよいよ日の出か、ということで、展望台にいる人たちもカメラを構えだしました。

そして7時53分。
IMG_1369.jpg
お日さまが顔を出しました!2020年の初日の出です。すっかり雲は晴れ、とてもきれいな初日の出になりました(感涙)。

初日の出に照らされるわが町です。キレイでした。
IMG_1373.jpg
IMG_1377.jpg

最近、愛媛県の東温市にある坊っちゃん劇場に通っていて、今は「瀬戸内工進曲」というミュージカルをやっています。愛媛県新居浜市にかつてあった別子銅山が舞台で、煙害に苦しむ新居浜市の人を救おうと、精錬所を四阪島に移そうとします。そんなこともあって、帰り道に別の展望台に行って四阪島を見てきました。
IMG_1378.jpg
中央奥の、黒く細長く見えるのが四阪島です。精錬所はもうありませんが、歴史を刻んで静かに新居浜沖に浮かんでおりました。

下山していたら、昇り切ったお日さまが町を照らしておりました。
IMG_1385.jpg
今年はいい年になるといいな。

…なんて感慨に浸っておりますが、11時間ほど前の1月1日になった0時過ぎには…
IMG_1340.jpg
年越しそばって、真夜中なのに食い過ぎです(苦笑)。でもまぁ、正月くらい、いいか(爆)。

というわけで、新年一発目のブログアップです。最近サボってますが、ぼちぼち頑張っていきたいと思っておりますので、今年もよろしくお願いいたします。

さぁ、もうすぐ嫁さんが福袋争奪戦から帰ってくる頃です。それから遅い朝ごはんを食べて、初詣に行く予定です。それでは、また。
nice!(0)  コメント(0) 
日々の出来事 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。