SSブログ

部分日食観望記(その1・準備編) [天文]

超お久しぶりです。久しくしていた間に、SSブログの運営がSo-netからシーサーって会社に事業譲渡されたりと、色々あったようです。

ですがまぁ、ぼちぼちやっていこうかな、と思っております。

というわけでいくつか振り返りますが、まずは部分日食です。ちょっと長いので、「準備編」と「ぎり観望できた編」の2部に分けたいと思います。

6月21日に、日本では久々の部分日食が見られました。実は次に日食が見られるのが2030年!と10年も先になるので(汗)、ここは気合を入れて見ておこう、ということで、しっかり準備をして見ることにしました。

まずは望遠鏡で見られるようにしないといけないので、国際光器でバーダープラネタリウム社のアストロソーラー太陽フィルターをポチって購入しました。

ポチったのが1週間前の6月14日で、この時はちゃんと在庫があったのですが、週の中頃になると在庫切れとなっておりました(汗)。

ブツは厚紙の筒に入れられて送られてきました。
IMG_1886.jpg

封を開けるとこんな感じでした。
IMG_1887.jpg
IMG_1888.jpg

シールのアップ。中華製ではあまり見られない演出です。ちなみにドイツ製です。
IMG_1889.jpg

広げてみると、超薄手のアルミホイルのよう。
IMG_1890.jpg
ただ、強度はアルミホイルの比ではなく、簡単に破れるようなヤワな物ではありませんでした。買う前は強度を心配していたのですが、とがった物で突き刺すなどしない限り、破れる心配は少なそうです。

日食前日の20日(土)に製作を行いました。厚手の画用紙を加工して、望遠鏡につけられるようにしました。写真はまだ製作途中で、仮に付けてみた様子です。
IMG_1891.jpg
望遠鏡はスコープテックアトラス80。私が買った時は4万円を切っていましたが、今は4万円を超えています。

試しに太陽の写真を撮ってみました。
IMG_1892.jpg
なんか白い丸しか写っていません。あれ?黒点は?と思って調べてみたら、どうやらこの頃は太陽表面に黒点は現れていませんでした。今年は極小期に当たるようです。

続けてGINJI-200N用のも製作して、この日は終了しました。

次は「ぎり観望できた編」に続きます。ではまたっ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。