SSブログ

星見に行ってきました [天文]

昨年のGWも星見に行ったのですが、今年も同じ標高900mの星見ポイントに行って星見を敢行してきました。今年は友人である幼なじみの星見仲間が帰省していたので、一緒に行ってきました。しかも2日も(5月2日&4日)。

5月2日は雲ひとつ無い快晴でした。現場に着くと満天の星空が広がり、否が応でも期待が高まります。私はいつも通り銀次200N(20cm F6ニュートン)をセッティング。一方の友人は新兵器のニコン20倍120mmの大型双眼鏡のセッティングを始めました。カネがないのに無理やり落札したのだとか(苦笑)。

その時の様子はこんな感じ。
IMG_3319.jpg
ちょっとわかりにくいですが、右上にからす座が見えています。

この日は昨年と同じ天体を見ていきました。見た順に記すとこんな感じ。

M65、66、NGC3628 しし座のトリオ銀河。よく見えました。
M95、96、105 同じしし座トリオの暗い方。なんとか見えました。
M104 ソンブレロ銀河。よく見えましたが、暗黒帯は心眼レベル。
M51 子持ち銀河。親子共よく見えましたが、腕は心眼レベル。
M81、82 ボーデの銀河と葉巻銀河。どちらもよく見えました。
M13 北天最大の球状星団。星々に分離してため息が出るほどキレイ。
M57 こと座のリング星雲。ちゃんとリングに見えて感激。
M4 低空でしたが星々に分離してキレイでした。
M108、109 北斗七星の銀河。有名だけど淡々。
M97 ふくろう星雲。M108よりはマシだけど、ふくろうのようには見えません。

こんな感じで夜半過ぎには撤収したのですが、星図を見ながら復習していると、まだまだたくさん見ていない天体がたくさんあったので、次の機会に見てみようと思っていたら、4日に見る機会が来たので、見てみることにしました。

4日は銀次こそ同じでしたが、友人は五藤光学製の12.5cm屈折を持ち込みました。天気は下界で積み込んでいる時こそ雲が多かったのですが、山の上に着いてみると薄雲がかかっているものの、星見はできそうでした。
IMG_3323.jpg
この日に見た天体を記してみます。

NGC4038、4039 この日どうしても見たかった、からす座のアンテナ銀河。11等と暗いので見えるかどうか不安でしたが、なんとか見えました。形は全くわかりませんでしたが…。

M63、94 りょうけん座の銀河。よく見えましたが、見て面白い天体ではありませんでした。

M101 おおぐま座の回転花火銀河。写真ではフェイスオンの超キレイな銀河なのですが、大きいので淡く、存在が分かる程度でした。

M53 おとめ座の球状星団。倍率を上げると星々に分離しますが、M13と比べると小さく、迫力には欠けました。

マルカリアンチェーン M85を起点とした南下ルートでチャレンジしました。85、100、99、98と淡い銀河をたどると、84、86、87と少し明るい銀河が見えてホッとします(笑)。次いで北上すると88、91と淡い銀河となり、再び南下して90、89、59、60と辿ったところで疲れてギブアップ。撤収となりました。

この2日間でたくさんの天体を見ましたが、暗い場所での星見はたくさん見えて楽しい(笑)。ここ最近色々あって星見をしてなかったのですが、これを機会にまたぼちぼち見ていきたいと思ってます。

GWも明日のあと1日となりました。うーん…憂鬱やな(涙)。ま、あと1日ゆっくりしたいと思います。ではまたっ。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。