SSブログ

光回線を隼にして、V6プラスに変更したった

毎度です。毎日毎日毎日毎日暑いですな(汗)。お盆過ぎに涼しい日が数日ありましたが、台風が通り過ぎたら元に戻って暑いです。早く秋にならんかな。

てなわけで、今日はインターネット環境についてです。うちのネット回線はNTTの「フレッツ光ネクスト」だったのですが、実は1Gbpsの速さの「隼」じゃなくて、普通の100Mbpsの速さの「ファミリータイプ」でした。

ファミリータイプも隼も基本料金が同じなので変えたかったのですが、工事費用がかかるだろうと思い込んでいて、ずっと変えずにいたのですが、ふと見てみると、局内の工事だけなら2,000円で変えられるって書いてあるじゃないですか(驚)。というわけで、NTTのネット申し込みで隼に変更することにしました。

その光回線を調べている過程で、通信速度が1Gbpsに早くなっても、通信プロトコルがIPv4のままでは速度が上がらず意味がない、ということだったので、プロバイダーに連絡してIPv6に変えられることを確認して、プロバイダー経由でV6プラスに変更することにしました。

てなわけで先日変更が終わったので、さっそくパソコンを立ち上げてみると…あれ?Firefoxで確認してみると、接続がIPv4で行われていると表示されています。あれ…あれ…と散々調べて、HGW(ホームゲートウェイ)やPCの設定を何度確認しても、全く問題ありません。うーん…と袋小路にはまりかけた頃、あるサイトに「Firefoxの設定は正しいですか?」とあるので、確認してみると…

network.dns.disableIPv6 が ture になっていました(涙)。

だいぶ前に、プロバイダー側がネイティブでIPv6に対応していないということで、無用なトラブルを避けるために設定を変更していたようです。ここで設定を false に変更して確認してみると、無事にIPv6で接続することができました!

速度を計ってみると、
s-Speedtest.jpg
下りが500Mbpsを超えています!今までは100Mbpsを超えることは無かったのですが(当たり前)、これで少しは快適にネットができるようになればと思います。まぁ、Youtubeを見るのでも、速度が100Mbpsもあれば十分なのですが、ネイティブなIPv6のメリットはつながりやすさなので、その効果が出ればと思います。

さて、今夜は晴れるかな。昨晩晴れて火星を見てみたら、シンチレーション最悪で、川の中の石を見ているかのような酷さだったので(涙)、少しは落ち着いていればいいなぁ、なんて思います。

毎日暑いので、体調を崩さぬよう、皆さまもご自愛を。ではまたっ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

火星が少しだけよく見えてきました [天文]

お盆に入ってお休みになりましたが、毎日暑いですな(汗)。ここ1週間ほどは朝晩の気温が少しだけ下がって、日中の気温も32~33度くらいと、ほんの少しだけ過ごしやすくはなりましたが…やっぱり暑い。日中は外に出る気がしません。外で作業される方は熱中症に気をつけてくださいね。

というわけで、火星です。6月後半から火星では大規模な砂嵐が発生していたようで、7月の初め頃は火星を見てもただのオレンジ色の円にしか見えなかったのですが(涙)、最接近を過ぎてお盆前くらいになってくると、少しだけ模様が見えるようになってきました。南極冠はまずまず見えて、表面の黒い模様は淡いながらも、よーく見ると見えてきます。北極付近は青色っぽく見えます。

最接近の時に写真を撮ってみました。
Mars0801.jpg
最接近翌日の8月1日深夜に撮ったものです。20cmF6ニュートンによるコンデジコリメート撮影なのでボケボケですが(苦笑)、左上が南極冠で、なんとなく黒い模様と、北極付近の青色っぽい感じはわかると思います。

先日火星を見たら、最接近の時より南極冠はまずまず見えるようになってきました。10cm屈折で見えたので、8cmでも見えそうです。8月いっぱいは視直径が20秒を超えて、土星よりも大きく、今の木星よりも明るく輝いているので、望遠鏡をお持ちの方は見てみてはどうでしょう。次の大接近は2035年になってしまうので…。

話変わって、接眼レンズ、買ったった。
SWA32mm1.jpg
SWA32mm2.jpg
笠井トレーディング扱いのSWA-32mmです。スコープテック扱いのSWA-32mmと同じ物のようです。今まで31.7mmスリーブのPL-32mmを使っていたのですが、見かけ視界が50度しかなく、実視界が1.33度しか得られず、狭いなぁと思っていたので、購入に踏み切りました。
銀次(20cmF6ニュートン)に付けると37.5倍、実視界は1.87度になります。低倍率で広視界、5mm位の瞳径が得られるアイピースとなると、焦点距離は32mm、見かけ視界は70度以上が要求されるので、安価(…笑)なコレを選択しました。最高なのはテレビューのナグラー5 31mmなのですが、8万円を超えて高価なので…(汗)。

実際に見てみると中心部は十分シャープで、目立った収差も見られず、とてもきれいに見えます。レンズ構成は基本エルフレだそうなので、抜けの良さも効いているのでしょう。星々の色合いもキレイです。ただ、良像範囲は中心部から6~7割程度で、周辺像はそれなりに崩れて、ニュートン反射なんで派手にコマ収差が出ます。

でもまぁ、コレが3万円を超えてたら文句のひとつでも言うたろか、と思うけど、1万円ちょっとの商品です。十分合格だと思います(笑)。これから使い倒していこうと思ってます。

今日の夕方はお墓参りに行く予定です。暑いし蚊も多そうなので行きたくないけど、やはり行かないとね。

まだまだ暑いので、皆さまもご自愛を。ではまたっ。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

またまた振り返り

お久しぶりです。前回の更新から、もうすぐ1か月になります(汗)。というわけで、前回に引き続いて振り返っちゃいます。

7月の前半に梅雨が明けてから、毎日毎日毎日、晴れて暑い日が続いてます。そんな中、夕方西の空を見ると、
MoonVns0715.jpg
月と金星がランデブーし始めていました。上の写真は7月15日でしたが、翌16日にはさらに近づいて、
MoonVns0716.jpg
すぐそばまで来ていました。16日は約1.5度まで近づいていたので、広視界の望遠鏡なら視野内に金星と月が入ったことでしょう。

梅雨が明けて暑くなって、エアコンをガンガンかけていたのですが、全然冷えません。エアコン自身は室温は29度だと認識しているのに、設定温度を20度にしても、がんばって冷やしてくれないのです(涙)。これは設置後10年たって中が汚れているんだろう、というわけで、エアコン掃除をしてもらうことにしました。

業者の人が到着して、エアコンをバラしてみると…
AirCon_Bef.jpg
こいつはひでぇ(汗)。10年分の汚れがびっしりです。うちのエアコンはお掃除機能付きだったので、余計に掃除ができなかったため、ここまで汚れてしまったようです。

1時間ほどがんばってもらった結果、
AirCon_Aft.jpg
ピカピカになりました。ドキドキしながらエアコンをつけてみると、まぁ冷えること。26度に設定するとちゃんと26度まで下げてくれます。当たり前なんですけど、感動しました(笑)。業者の人に聞くと、理想は毎年掃除することなのですが、まぁ、3年に1回くらいやればいいのでは、とのことでした。あと、お掃除機能付きエアコンは選ばない方が無難なんだそうです(汗)。

7月22日には、山から発生して発達した積乱雲の傍らに月が見えていました。
Moon0722.jpg

火星を見た話がまだ残っているのですが、これは別記事で書こうと思いますので、振り返りはここまでにしておきます。

今日は日曜日だけど、外は暑そうだな。みなさまも熱中症に気をつけて、ご自愛を。では。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。