SSブログ

雑多なこと

毎度です。お休みでお天気もいいというのに、家でパソコンの前に座ってます。うーん、山にでも登って紅葉でも堪能してくれば良かったと、ちょっともやもやしています。来週にでも予定してみようかな、なんて思ってます。

というわけで、雑多なこと行ってみます。何回目かなぁ。ちょっと調べてみたら、「雑多なこと」「振り返り」「駆け足」なんてキーワードでたくさん出てきました(苦笑)。ま、いいか(爆)。

1週間ほど前に、会社の厚生旅行で福岡に行ってきました。お天気も良くて、ごつい上着もいらないくらいでした。由布院に行くと、由布岳(1,583m)が悠然とそびえ立っていました。
YufuDake.jpg
国土地理院の地図を見てみると、写真で見たまんまのキツい登りが予想されるルートで、登るとなるとなかなか手ごわそう。二泊三日で下山後に温泉なんてプランが良さそうです(笑)。いつか登ってみたいなぁ、と思える山容でした。

泊まりは福岡市内。中州は相変わらずの賑わいでした。この日は満月から少し欠け始めた月が昇ってきたので、旧福岡県公会堂貴賓館から中州をバックに撮ってみました。
Fukuoka.jpg
三脚も無しにこれだけ撮れるとは、手ブレ防止&デジタル機能の向上の恩恵はすごくて、とても手軽で便利になりました。趣味性や芸術性を求めなければ、フィルムカメラに戻る必要性をまったく感じません。

旅行はこのくらいにしておいて(爆)、昨日雑貨屋をぶらぶらしていたら、コードクリップなどという便利そうな小物を見つけたので買ってしまいました(笑)。
Cordclip1.jpg
iPhone付属のヘッドホン、音がすごく良くて(※)気に入って使っているのですが、収納にはずっと困っていました。付属のケースは入れにくいし、中途半端に柔軟性がないコードのせいか、結んだりといったことができずにいたのですが、これなら手軽に持ち運べそうです。素材は牛皮です。アップはこちら。
Cordclip2.jpg
なかなかいい感じ。ただ、こいつ、ふたつで9百円ってどうなのよ(汗)。ふたつもいらないので、ひとつは娘にあげました(笑)。

ついでにもうひとつ。昨日のおやつはこちら。ハタダ本舗のどら一(どらいち)です。
Doraichi.jpg
塩バタークリームの味わいが絶妙で、発売以来よく買って食べてます。周りにもファンが多いようで、おいしいよね~という感想をよく聞きます。ただ、うちの娘は嫌いだそうで(苦笑)、普通のどら焼きの方がいいそうです。まぁいいけど。

てなわけで、今晩晴れたら久々に銀次でも出して星でも見ますかね。秋の銀河でもちょっと予習して狙ってみたいと思ってます。それでは、またっ。

※iPhone付属のヘッドホンの音質について
「音がすごく良くて」と書きましたが、厳密に「音がいい」=周波数特性がいい、共鳴が少ない、聴き疲れがしない、等々…というわけではありません。基本的にはドンシャリ傾向で、やや高域が耳につく傾向があって、大音量だと聴き疲れもするような感じです。ただ、ライブ音源となるとびっくりで、ものすごく臨場感、ライブ感があって、とても数千円レベルの音に感じられないのです。なんで、投資するのももったいないので、ずっと使ってます。「音が悪い」と聴きもせずに決めつけないで、聴かず嫌いの人は一度使ってみてはどうでしょう。意外と使えるかもしれませんよ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

天王星への道のりを図で紹介します [天文]

毎度です。いつの間にやら11月。朝晩はすっかり涼しくなって、寒いと言えるほどの日もボチボチ出てきました。昼間は過ごしやすい気温で、今は窓を開けて外の空気を入れながらブログを打ってます。気温の寒暖差が激しいので、かぜなどひかぬよう、みなさまご自愛を。

てなわけで天王星。先月の10月20日に衝を迎えて、今が見ごろです。23時ごろに天頂からやや南に位置する場所に昇ってきて、シンチレーションの影響を受けにくく見やすいと思いますので、ぜひ見ていただきたいと思います。

…といっても、明るい星(2等星以上)がまったく無いうお座にいて、望遠鏡の視野に入れるのが難しいと思われますので、ちょっとがんばって図を作ってみました。

まずは広域図。
2017年天王星広域図.jpg
都市部とかだと2等星より暗い星が裸眼では見えない可能性があるので、小さめの双眼鏡を片手に探すことをオススメします。広域図での目標星はうお座のο(オミクロン)です。

まずはアンドロメダ座を探します。ペガスス座の四角形を探すとわかりやすいです。アンドロメダ座のγ(ガンマ)、β、δの直線が見つかったら、γから南下してさんかく座のβ、αとたどって、おひつじ座のα(ハマル)、β、γが作る星の並びを見つけます。この辺りではハマルが一番明るい星(2等星)なので、都市部ではコイツを見つけられるかが勝負の分かれ目になります。

ハマルが見つかったら、ハマル、β、γの並びを南西に伸ばした先にあるうお座のη(エータ)を探します。ηが見つかれば、そこから起点のοをηから南下して探すのですが、4.5等と暗いうえに、ηから10度以上離れているので、なかなか見つからない可能性があります。でも、コイツを視野に入れないと天王星にはたどり着けないので、がんばって探して下さい。

οまでたどり着いたら、ここからは望遠鏡の主鏡で探していきます。詳細図を示します。この図は11月1日午前0時の天王星の位置を示しています。
天王星_20171101.jpg
οを視野に入れ、そのすぐ北に8等星が形作る崩れた四角形が見えれば、οに間違いないと確認できます。その四角形の先に8等星が並んでいるので、それを順番に西にたどった先に、明るい青色の星が見えれば、それが天王星です。周りに明るい星が無いので、明るく感じることでしょう(笑)。強風でもふいてなければ、100倍以上の倍率をかければ小さいながらも丸い姿が見えてきます。がんばって探してみてください。

なお、日を追うごとに天王星は西に移動します。でも、明るい星が周りにいないので、十分探せると思います。

おまけ。学生の頃から使ってきたドライヤーが天に召されました。ナショナル(!)のEH501です。
IMG_0405.jpg
間違いなく2000年より前の製品で、20年以上は使い続けたはずです。よく壊れずに持ったな~(笑)。個人的には重いドライヤーは嫌いなので、この小ささと軽さは重宝しました。長年連れ添った相棒なのでちょっとさみしいですが、ここまで付き合ってくれてありがとう、と言いたいです。代わりにEH-NE18を買ってきました。ちょっと風が強すぎる割にはあんまり熱くならない不思議な製品だけど(笑)、イオンが効いているのか妙に髪がまとまります。これも長く付き合えればいいな。

さて、今日から三連休。お天気もいいので、何しようかな。それでは、またっ。
nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。