SSブログ

アメリカン・スナイパー見たった

毎度です。ブログを書いた日付を見たら、見事に土日に固まってますね〜(苦笑)。平日はなかなか書く気にならないので、仕方ないかな(笑)。ま、とりあえずやめずにぼちぼち書いていくつもりです。

タイトルにも書きましたが、アメリカン・スナイパー、見たった。いや〜、すごい映画でしたね〜(驚)。戦争というものを考えるには最高の映画でした。

この映画は戦争の「真実」を描いている点で、他の戦争映画とはちょっと毛色が違います。他の戦争映画は戦争のある一面を強調して描いていますが、この映画はあくまでも中立です。主人公がアメリカ人なので、一応アメリカ側を主人公として描いてはいますが、映画の視点はあくまでも中立です。どちらが正義とか、どちらが悪とか、そんなことはこの映画ではクソみたいなテーマです。国の「大義」に基づいて戦地に赴く兵士達が、戦地に向かう時、戦地から帰還した時、何を考え、何を失うのか。戦争を経験していない自分にわからないことが、この映画には赤裸々に描かれています。

もしかしてそう遠くない将来、日本人も戦地に赴くことがあるかもしれません。その下地が今、着々と整えられているのですから。そうなるのが善なのか、悪なのか、この映画では答えが描かれていません。それは映画を見た人ひとりひとりが考えることだからです。戦争止む無し、その戦地へは自衛隊の人達が行ってくれる、なんて思ってクーラーの効いた部屋でブツブツ言っているヤ◯コメ◯ート達は、徴兵されて泣いてももう遅いのです。ちょっと言い過ぎだったかな(笑)。

この映画はすべての人が見るべき映画のような気がします。戦争とは何か。ぜひ見てもらいたい。あ、もちろんボンボン安◯総理もね(爆)。

さて、休みももうすぐ終わりか。あ、今日BD返さなきゃいけないのに、シンゴジラ、まだ見てないな(汗)。これを書き上げたら見ようかな。それでは、またっ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

小説でも書いてみようかな

毎度です。今日はちょっと小説風にスタートしようと思います。

今朝のことですが、朝、目が覚めると、カーテンの向こうは日が上っているのか、十分明るくなっていました。日曜の朝ということで手元に目覚まし時計を置いていなかったので、いったい何時なんだろう、もしかしてもう8時は回っているのかな…と思いながら、眼鏡をかけていないぼやけた視界で時計のあるテーブルに向かっていって、目覚まし時計を手にとって時間を確認してみると…

まだ朝の5時45分やん(驚)!

小説風の書き方はここまでにしておいて(笑)、これにはちょっとびっくりしましたね〜(苦笑)。だって、寝たのは0時を回っていたので、まさかこんな早い時間に目が覚めるとは。年寄りは起きるのが早いとはよく言いますが、まさか自分もこんなに早起きするとは。ま、交替勤務から離れて規則正しい生活をしているので、生活のリズムが正しい、と解釈することもできるので、ポジティブにとらえようかな、とは思っております。

ちょっと小説風の書き方をしてみましたが、せっかくモバイルキーボードなんて買ってしまったので、小説でも書いてみようかな…なんて思っております。もともと文を書くのが大好きなので、ちょっと喫茶店なんかで iPad mini 4 と K380 をバッグから取り出して、少し甘めのラテなんかをすすりながら文を綴るなんて、なんかカッコ良さそげじゃないですか(笑)。パソコン立ち上げるよりはるかに手軽だし、仕事じゃないのでやるのも辞めるのも自由だし(爆)。なんか調べたら「小説家になろう」なんてサイトもあるみたいだし、ちょっと本気でやってみようかな、と思っております。

ただ、そのためにはちょっと準備をしないといけません。まずは iPad 用の適当なテキストエディタを探す必要があります。さっき Apple Store で見たところ、いくつか出ていたので、試しにダウンロードして使ってみようと思っています。

あとは K380 の機能の習熟が必要です。小説なので絵文字の必要はありませんが、文節の移動などのショートカットを覚える必要があります。 じゃないと操作に気を取られて思考が中断してしまいます。いろいろ克服しなければならない課題はありますが、ちょっとずつやっていこうかな、と思っております。

今回の記事は K380 で打ちました。やっぱりキーボードがあると楽ですね(笑)。あ、iPad の操作でひとつ発見したので紹介します。

iPad の Bluetooth が ON になっていて、起動前にペアリングが成立していることが条件になりますが、iPad の電源ボタンを押してロック画面を出します。そこで普通はホームボタンを押してホーム画面を開きますが、F4キーがホームキーに割り当てられているので、軟弱なホームキー(苦笑)を押さなくてもF4キーで開くことができます。お試しあれ。

さて、明日は仕事か(涙)。今日は早めに寝ますかね。それでは、またっ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ロジクールのK380買ったった [お買い物]

毎度です。いやー暑いですなー(汗)。気象庁も梅雨明けした(とみられる)と発表して、いよいよ夏本番です。1時間も外を歩いていると汗びっしょりになります(大汗)。熱中症には十分注意しないと。

iPad mini 4用として、キーボード買ったった。ロジクールの K380 です。
K380_1.jpg
前々から iPad のソフトウェアキーボードが打ちにくくて、長文を打っていると腕の移動が多くて疲れるし、打鍵感も無いのでミスタッチは多いしで、家ではキーボードでもあったほうが良さそう、と思っていました。そこでいろいろ調べて K380 に目星をつけて、電器屋に買いに行ったらまさかの定価売り(苦笑)。数千円の品物を値切るのもアレだったので、アマゾンでポチってしまいました(笑)。

コイツは Bluetooth なので、ペアリングが必要です。取説は…と箱を開けてみると、
K380_2.jpg
たったこれだけ(汗)。いわゆるピクトグラムで、これを見たらできるだろ、と言われているようです(苦笑)。まぁ、確かにできましたが(笑)、この方が色々な言語の取説を用意しなくて済むので、コストダウンにもなって企業的にはいい選択なのではないでしょうか。

いわゆるモバイルキーボードサイズで、ノートパソコンと同じくらいのキーピッチです。実際に打ってみると手の大きい僕でもとても打ちやすくて、なかなかいい感じです。キーは丸で、ちゃんとホームポジション用の突起もあります。
K380_3.jpg
この使用感はなかなか良くて、ソフトウェアキーボードと違ってミスタイプも格段に減って、長文を打ってもほとんど疲労感がありません。これなら写真の無いブログなら iPad でやったろうか、って気になってきます(爆)。

電源スイッチはハードウェアキーになってます。
K380_4.jpg
これならカバンに放り込んでも不要な動作の心配は少なそうです。

実際の使用状況はこちら。
K380_5.jpg
なかなかええやん(笑)。

ただ、個人的には iOS のキー配列に慣れないのが正直なところです。日本語変換時の Ctrl キーによるショートカットがほとんど使えないのが痛いです。それでもいろいろ探って、使えそうなショートカットをメモ代わりに記しておきます。

iPad でメッセージを打っていて、改行しようと Enter キーを押すと、勝手に送信してしまいます(苦笑)。改行するには、

スタート/alt opt + Enter

です。

英大文字の Caps lock ができなくて困っていたらコレ。まずは絵文字を表示させます。キーボードでの表示は Ctrl + スペースで出ますが、その状態で Shift + Caps lock と押すと、英大文字を打ち続けることができます。これは便利です。

¥マークを出すのが意外と難関です。出し方はいろいろありますが(これも困る)、今は スタート + ] で出してます。

あとはロジクールのサポートページにも出ているショートカットがこちら。

コピー fn + n
ペースト fn + V
カット(切り取り) fn + X

慣れるまで時間がかかりそうですが、あとは絵文字をキーボードで選べれば最高なのですが…だれか知っている人おらんかな。

最後にオマケ。手持ちのデジカメの EX-ZR400 ですが、以前素子にゴミがついて大変だったことがありましたが、無理やり除去して事なきを得たことがありました。ところが今回のごみは手ごわそう。こんな感じ。
ZR400dust1.jpg
右上のゴミが強敵で、意外とはっきり写真に写り込みます。ドット柄のクローズアップを撮るとゴミを強調できますが、それがこちら。
ZR400dust2.jpg
糸くずのようです。こいつは以前やった掃除機でも取れませんでした(涙)。まさかの修理に出すのもアレだし…どうしようかな。

長々と書いちゃいましたが、今回は写真があったのでパソコンで書きました。写真の無い記事は iPad で書いてみようかと思っております。

今日は土曜日。何しようかな。それでは、またっ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

これも時代の流れというものか

毎度です。So-net ブログの管理ページに行くと What's new? としてお知らせが出ているのですが、その中にこんなのが出ておりました。気づくの遅すぎですが。

【重要】フィーチャーフォン(ガラケー)のログイン機能終了
いつもご利用いただきありがとうございます。

このたび、フィーチャーフォン(ガラケー)のご利用者数の減少に伴いまして、
フィーチャーフォンからのログイン機能を終了させていただくこととなりました。
本機能をご利用のお客様にはご不便・ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、閲覧は従来通り出来ます。

1.終了機能
 フィーチャーフォン(ガラケー)からのログイン、記事管理/投稿 等
2.終了予定日時
 2017年8月末 ※詳細な日時は後日、本ページに記載します。

今後の記事管理・投稿等はパソコン・スマートフォンからの操作をお願いいたします。
なお、フィーチャーフォンによる記事の閲覧は今後も引き続き可能です。
今後ともサービス向上に努めてまいりますので、ご理解いただけますようお願い申し上げます。



僕はずっとガラケーを使い続けているのですが、時代の趨勢はやはりスマホで、ガラケーの人は本当に少なくなりました。

ぼくがスマホに替えないのはさっきのページにも書きましたけど、スマホに替えてもネットとゲームしかしないのは明らかだし、今は iPad mini なんて買っちゃっているので、本当に必要がないのです。

あとは値段です。スマホの値段は本当に高すぎです。普通に使って月々8千円なんて、これはもうインフラではなくて趣味の世界です。携帯各社はテレビCMをバンバン流してますが、それはそれだけ儲かっているということの証左です。僕がスマホに替えるのはガラケーが消滅した時か、スマホの値段がガラケー並みに下がった時のような気がします。

さて、明日もお休み。なにしますかね。それでは、またっ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

望遠鏡購入計画 [天文]

毎度です。気象庁の発表ではまだ梅雨明けしたことにはなっていませんが、なんか今後一週間の予報は晴れて暑い日が続くということで、どうやら梅雨明けしたんじゃないかと思います。

それにしても暑いですな~(汗)。実際会社でも熱中症で運ばれた、なんて話を聞きますし。個人的には暑いのが苦手なので、早く秋になってほしいと思ってます。といっても、秋でも最近は暑いのですが…(汗)。

さて、表題の望遠鏡購入計画です(笑)。ひとつ前の記事で大口径の暴力をまざまざと体験したことで、どうしても大口径の望遠鏡が欲しい、と思ってしまったので、財務省に内緒で機種選定を進めていっています。といっても、以前書いたこの記事とほぼ、というかまったく同じなのですが…(汗)。

では順番にいきます。まずは望遠鏡本体。20cm以上の口径があって、かつ光学系も良好で安価なものと言えば、もうコレしかないでしょう。笠井トレーディングのGINJI-200Nです。

銀次シリーズにはいろいろあって、あと3万円追加すれば25cmを手に入れることができますが、重量が5kgも重くなってしまう上に、口径比がF5となって、光軸修正の難易度がアップしてしまいます。また、15cm F4なんていう4万円を切る格安機種もありますが、口径比がF4となって、眼視観測にはおそらく向かないでしょう。あとはドブソニアンという選択肢もありますが、品質の確かな物は意外と高いし、安価な物は中華製で品質に疑問符がついてしまいます(といっても銀次も基本中華製ですが…)。というわけで、いわゆる「オールラウンダー」である20cm F6にしようと思ってます。

続いて架台。これは悩みました。フリクション式の経緯台なんて高倍率では使い物にならないだろう、と思っていたのですが、友達からフリーストップのフリクション式経緯台を借りたところ、バランスさえ取れれば300倍でもなんとか追尾できることがわかったので、どうしようかと思ったのですが、やはり微動付きがいいだろうということで、笠井のAZ-3にしようかと思っています。

友達には「重いAZ-3買うくらいなら赤道儀にすれば~」などとごもっともなことを言われたのですが、赤道儀に銀次を載せるとなると20kg程度の重さの赤道儀が必要になるし、必要な予算も増えてしまいます。その上ニュートン反射だと鏡筒を回転させる機構のついた鏡筒バンドが必要になってしまいます(そんなものあるのか?)。よって、赤道儀は却下となりました。コイツから自動導入装置を省いて安くしてくれたら考えてもいいのですが…(笑)。

最後にアイピース。本命はナグラー5の31mmなのですが、約9万円と非常に高価です(涙)。ただ、銀次とのスペックの相性は最高で、瞳径5.2mm、実視界2.1度は中央遮蔽の影響も少なく、瞳径、実視界共にディープスカイを追うには最大値なので、とてもとても欲しいのですが、高くて手が出そうにありません(涙)。というとこで、低倍率側は手持ちの笠井PL32mmで我慢して(涙)、中~高倍率側を担当させるハイペリオン Mark IV ズームアイピースにバローレンズをセットしたものを買おうかと思っています。

このアイピースは友達が持っているのですが、像質がとても良く、とてもズームとは思えない出来栄えで、しかもバローレンズをセットしても5万円を切るお値段は、アイピース10本分(24、20、16、12、8mmに2.25倍バローレンズをセットすると10本分)として考えると格安です。しかもズームアイピースにしては広視界で、24mmでは48度とやや物足りませんが、それより短焦点側なら68度となり、十分広視界です。ぜひ手に入れたいと思っています。

というわけで…これらを足すと20万円です。最後の高い壁は財務省を説得できるかどうかです。まぁ、今後望遠鏡を追加で買おうとは思っていないので、なんとか説得しようと思っています(大汗)。

さて、今日は3連休の初日。昼から何しようかな。それでは、またっ。
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

最近いちばん腹の立ったニュース

毎度です。いやー暑いっすね~(汗)。まだ梅雨の中休みなのですが、気温がまさかの30度越え。暑すぎです。もう夏です。今からこんなんだと夏が本番になった時どーなるんだろう、と要らぬ心配をしてしまいたくなるほどの暑さです。神さまももうちょっと加減して暑くしていってほしいものです。

前回の更新から早ひと月が経とうとしてますが(大汗)、たまには天文ネタ以外の話題を書いちゃいます。タイトルにも書きましたが、最近いちばん腹の立ったニュースがこちら。

元ジュディマリ・TAKUYAがアマチュアバンドの大会に出場、なぜ?その真意を聞く

いやー、コイツは久々に腹立ちましたね~(苦笑)。たぶんアマチュアミュージシャンから総スカンをくらっていること間違いないと思います。まぁ、ジュディ・アンド・マリや、彼(TAKUYA)のファンがどう思っているのかはわかりませんが。

詳しくは記事を読んでもらうとして(汗)、要はプロである彼がアマチュアバンドの大会に出場していて、そのことについてのインタビューなのですが、まー上から目線も甚だしい。彼はプロだから、アマチュアに向かって色々とプロとして思うこと、アドバイスなどがあってもおかしくないし、むしろアマチュアにとっては参考になることも多いことでしょう。

しかし…この違和感、腹立たしさはなんなんだろう。彼の言っていることは正論で、アマチュアにとって参考になることも多いです。しかし、なんだかな。腹立つんです。記事をもとに腹立つ理由を書いていってみると、

・優勝したらドイツで演奏できるから出たと言っているが、ニュアンス的には「自分で段取りして海外に行って演奏の機会を得るより、プロである自分がアマチュアの大会に出て無双して勝った方が早そうだったから出た」と言っているように思える。なんなのコイツ?プロならセコいことしないで自分で海外行ってドサ回りしろよ。アホか。

・対戦した相手にプロから見て良くなりそうなバンドがいないそうです。理由はアレンジのレベルが低いからだそうです。そりゃそうでしょう。アマチュアなんだから。なに言ってんだか。こういう大会は原石を探してチャンスを与えるのが目的なのでは?お前だって見初めてくれたプロデューサーにアレンジのイロハをいろいろ教えてもらったんじゃないのか?

・アマチュアのみんながやっているスタジオはダメダメで、もっとプロが使っているようなスタジオを使わないとダメなんだそうです。あー、アマチュアって金無いんですけど。僕も高校生の頃は少ない小遣いを無理して出して狭いスタジオで演ったなぁ(笑)。

・コイツのやる音楽は日本ではウケそうも無くて、海外ならウケるのではと思っているようです。えーっと、Youtubeに彼のバンドの予選?の演奏がアップされているけど、忌憚なく言えば…(以下自粛)。

要は、彼は数少ないチャンスをつかんでプロになって、それからいろいろ学んで、経験して、今の音楽家になったはずなのに、まるで自分がアマチュアの頃から今の自分が確立されていたかのようなこの言い方。ダメな大人は自分が子供の頃のことを忘れたかのような言い方をしますが、同じです。これが腹立つ理由のような気がします。

あとねぇ、そもそもだけど、アマチュアの大会にプロが出てくんなよ。いくら出場資格が得られたから出たって言っても、あんたプロでしょ。プロとアマチュアの演奏技術の差はハンパないくらいあるんだよ。そこで無双されたらアマチュアは勝てないでしょ。だから出たらダメッ!今からでもいいから決勝を辞退しろと言いたいです。

なんかとりとめもない文章になってしまいましたが、それだけ腹立ってるんです。プロの演奏技術はすごいんですよ。そりゃそうでしょう。レコーディングで正確無比に演奏しないと仕事にならないんですから。個人的には出がらしのプロを見るより、将来大物になりそうなアマチュアを見てみたいような気がします。

怒りの文章はさておき(苦笑)。GINJI-200Nを買ったろうと画策中です。極秘にプロジェクトは進行中。あとは財務大臣を説得するだけです。ここが一番の難関かも。さてどうなるか。こうご期待です。

さて、休みもあと少し。何しますかね。それでは、またっ。
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。